Ayane380ブログ

2018年10月

「萌す」

きざ‐す
①【兆す・×萌す】
〘五自〙何かが起ころうとする動きが感じられる。また、心が動く。「悪心が―」
②【×萌す】
〘五自〙草木の芽がわずかに出る。芽ぐむ。芽ばえる。

(岩波国語辞典第5版)

2019年の絢音ちゃんの大活躍の「萌し」が見えている今にふさわしいタイトルだと思います。

●舞台 けものフレンズ2、絶賛稽古中
ささきとすずきの二人をメインモデルにしたファッション雑誌を作ってもいいくらいのビジュアルですね。

本業であるグループのお仕事を疎かにしないよう、バランスを取りながら、そして体調管理に気をつけながら毎日を過ごしています。

本当にバランスをとって、息の長い活動をしてほしいです。

 

●化学反応図鑑

先日、鈴木絢音書店記事にも載せた『世界で一番美しい元素図鑑』と『世界で一番美しい分子図鑑』に次いで、三冊目です。

ほんとにこれ、美しいですね。

 

●放送予定
11月12日26:50~ プレミアMelodix!(テレビ東京系)
11月20日24:59~ BOMBER-E(メ~テレ)

 

●FLASHスペシャル 
10/28現在、セブンネット限定ポストカードつきバージョンがまだ在庫ありのようですが、未入手の方は絶対に入手した方がいいです。

FLASHスペシャル グラビアBEST 秋号 セブンネット限定特典:ポストカード1枚(鈴木絢音(乃木坂46))

名前が表紙でも小さくしか入っていないのであまり期待していなかったのですが、まさかの8ページ単独グラビア。内容もいいので、絶対に買った方がいいです。

 

 

ウィーン原典版(5) ショパン 24のプレリュード作品28
フレデリック・ショパン
音楽之友社
グラビア2ページ目の楽譜
世界の航空機 大図鑑
フィリップ・ホワイトマン
河出書房新社
グラビア5ページ目の航空機大図鑑
雨ニモマケズ (画本宮澤賢治)
宮澤 賢治
好学社
グラビア6~7ページ目の画本宮沢賢治

≫ 続きを読む

公式ブログの感想   2018/10/28   Flying_Honu

バナーに出る #鈴木絢音

この夏から、乃木坂関連サイト&ゲームで絢音ちゃんが取り上げられることが増えています。改めて時系列順に見てみましょう。

●乃木坂46リズムフェスティバル「乃木坂46結成7周年記念ログインボーナス」
8/21~
バナー画像で、中心はまいやん・あしゅ・なぁちゃんの1期生トップスリー、右に2期生すずほり二人組、左に3期生与田ちゃん美月という配置。少なくともこのバナーでは「2期生のトップツーはすずほり」と認識されているわけです。絢音ちゃんファンの間に22ndも選抜か、との思いを抱かせた罪深いバナーです。

●ゲーム「乃木恋」イベント「夏の忘れ物」
8/21~8/29

乃木恋初ホラーイベント!
夏の終わり…届いた1通の差出人不明の招待状
閉ざされた校舎の脱出のカギとは一体…!?
是非イヤホンで音声と共にお楽しみを!

Aグループ・Bグループ各3人ずつのストーリーを追いかけますが、絢音ちゃんはAグループの「霊感少女」役で登場。6名選抜の一人となっています。なお、実際の絢音ちゃんは霊感はないそうです。

 

●乃木坂Always with You「あなたのハッピーバースデーお祝いガチャ」
9/20~10/19
バナー画像にメガネっ娘絢音ちゃん!

≫ 続きを読む

絢音さん情報   2018/10/21   Flying_Honu
タグ:公式情報

秋田方言「ややこい」「なんぼ」について

絢音ちゃんが秋田方言について疑問を持っているようです。僭越ながら、自分は言語学関係の専門なので、思うところを書いてみたいと思います。

最初に言えることは、現地調査をしたわけではないので断定的なことは言えないということ。逃げのようにも見えるかもしれませんが、勝手に決めつけてしまうと学術的に不誠実ということになりますのでご容赦ください。なお、ここでは秋田弁ではなく秋田方言と書きたいと思います。

●絢音ちゃんの秋田方言について

大潟村公式ブログ「おおがた散歩」2017年7月24日「乃木坂46の鈴木絢音さんが、大潟村応援大使に!」にはこう書かれています。

鈴木絢音さんは平成11年に大潟村で生まれ、平成13年に秋田市へ転出するまで大潟村で過ごされました。

つまり、大潟村生まれ、2歳で秋田市へ引っ越したということです。大潟村は南秋田地方、秋田市は河辺地方に含まれ、いずれも秋田中央方言に分類されます。河辺より南の本庄市由利方言になると新潟県北部の庄内方言との類似が大きいようですが、秋田中央方言は秋田らしい秋田方言であり、庄内方言の影響はさほどないように思われます。

●秋田方言「なんぼ」について
秋田方言に「なんぼ」という言葉があるとのこと。

自分は関西出身なので当たり前のように「なんぼ」を使いますが、これは関西圏と東北・北陸圏で使われるようです。

20181029.gif

大辞林 特別ページ 日本語の世界7 方言(二) - 大辞林第三版より

大辞林の方言分布図によれば、「なんぼ(ー)・なんぶ」は、北海道・東北のほぼ全域、山梨長野の一部、三重・和歌山を除く近畿・中国四国、九州東半分にみられます。

なんぼ・いくら
物の値段を尋ねるときのナンボは、東京の人にとってすぐ関西を連想することばである。しかしこの分布地図から、ナンボは西日本のほか、山梨県や北海道・東北地方にも色濃く分布していることがわかる。一方イクラは、三重・和歌山両県、西北九州でも使われている。

ナンボは元来何程から変化した語で、値段ばかりでなく、イクツにあたる物の個数や年齢を尋ねるときにも使われる。もっともイクツにあたるナンボは、この地図のナンボの分布よりやや狭く、山梨や福岡・大分県の一部などでは、値段はナンボ、個数や年齢はイクツと言い分けるところがある。

一方、東京にも「ナンボなんでもそりゃひどい」などの用法があり、注意したい。

weblio方言辞書でも、北海道・下北・津軽・仙台・甲州・関西圏・但馬・鳥取での用例が出てきます。いずれも数値(年齢・金額・個数など)を尋ねるものです。関西圏では「芸人は客を笑わせてなんぼ」(芸人は客を笑わせてはじめて価値がある)といった用法もあります。

この分布図は非常に特殊なもので、言語学的にも非常に興味深いものです。この言葉を選んだ絢音ちゃんの言語感覚は素晴らしく研ぎ澄まされたものだと思います。

●ややこい
「ややこしい」の短縮に見える「ややこい」がこの話の発端でした。上記のWeblio方言辞書では、大阪弁でのみ「ややこい」がヒットします。大阪のテレビを見ている関西圏でも使うのではないかと思います(自分もそうです)。

こちらは他の地域での分布ははっきりとしません。きちんとした調査は特にないように思われます。これについて、ポイントは絢音ちゃんの「近所の人もそう言っていた」のか、「小中高の友人も同じように言っていた」のかということになってきます。

近所の人もそう言っていたとすれば、秋田方言にこの言い方が存在するといえます。その場合、なぜ秋田中央方言にこの「ややこい」が入ってきたのか、を調べる必要が出てきます。

もう一つは、「新方言」もしくは「ネオ方言」があります。「新方言」は標準語のなかに方言を取り入れて新しい言い方をすること。「ネオ方言」は標準語との接触の中から方言が体系的に変化したもの。厳密には違う概念ですが、若者が標準語とも伝統的な方言とも異なる言い方をすればこのカテゴリーに入ります。

大阪方言の「ややこい」が秋田地方で取り入れられたのか、それとも何らかのルートですでに入り込んでいたのか、方言学の観点からも非常に興味深いテーマだと思います。

で、結論は出ないのですが、755での指摘のあった酒田地方の北前船の影響というのは、残念ながら庄内方言(から、それに近い由利方言)のことであり、秋田中央方言にはその影響は及んでいない可能性が高いと思います。

≫ 続きを読む

絢音さん情報   2018/10/21   Flying_Honu

「絢音ちゃんの好きなところ3つ」と「好きなジブリ作品」

絢音ちゃんからのモバメで、お題が出ていました。有料のコンテンツなので本来は言及を避けるべきところですが(そしてこのブログでも触れないようにしてきましたが)、こればかりは話さざるを得ないですね。

●絢音ちゃんの好きなところ3つ

10月16日13:57のメールでは写真が添付されていました。握手会の舞台裏、ファンの皆さんからの花の前で「私の好きなところつあげて☺」の札を上げながら、顎をひいて完全にカメラ目線の絢音ちゃん。左右の三つ編みです。この写真だけでも1つにカウントできるレベルのかわいさです。(写真そのものの引用・転載はできないので、「見たい!」となった方はモバメに登録してください)

3つに絞るのが大変ですが、「全部」とか言わずに、絢音ちゃんの好きなところを3つにまとめてみたいと思います(なんか趣旨が変わった)。

  1. 真顔の表情と、笑顔の表情と、そのギャップ、そして眼鏡が似合うところ
  2. どんなポジションや役割であっても、そこでできることを全力でやるところ
  3. ガンプラ・飛行機を好きというメカニック愛=理系嗜好と、本が好きという文系嗜好を兼ね備えているところ

マジレスです。

●好きなジブリ作品

翌10月17日11:01のメールでは「ジブリ作品は何が好きですか?」との問いかけ。

自分が好きなのは……やっぱり『隣のトトロ』かなぁ。

絢音ちゃんが「特に好きな作品は......前にお話したことがあるので知っていますよね?」⇒1月24日のモバメにも「ゲド戦記」とあります。

●モバメ

絢音ちゃんからのメッセージは、公式ブログ、755、そしてモバメで補完されるので、絢音ちゃんを好きなら登録は必須ですね。

≫ 続きを読む

モバメの感想   2018/10/18   Flying_Honu
タグ:#ayanemail

「ゆめゆめ」

●2018/10/09 Tue 鈴木絢音OFFICIAL BLOG ゆめゆめより

ゆめ‐ゆめ 〘副〙(ゆめ(努)を重ねた語)①(禁止の語を伴い)必ず必ず。きっときっと。決して決して。源氏物語(朝顔)「漏らし給ふなよ、―」。「―疑うことなかれ」②つとめて。精出して。今昔物語集(12)「汝なほ―仏を念じ奉り、法花経を受持・読誦し奉るべし」③(後に打消の語を伴い)少しも。更々。ゆめにも。更に。決して決して。平家物語(11)「別の意趣思ひ奉ること―候はず」(広辞苑)

■森博嗣『森籠もりの日々』

森博嗣好き女子=本当に本が好きな文学少女のイメージがあります。また絢音ちゃんのイメージアップ。

 

■『ナナマル サンバツ THE QUIZ STAGE』のDVD

2018093017.jpg

最新刊16巻と同じタイミングで届いてました。

予約してくださった方には特典としてビジュアルコメンタリーが収録されています。

絢音ちゃんが2時間出ずっぱりの映像です。超お宝。本編見たのに、またコメンタリー通しで見てしまいました。早送りする要素がありません。

10月4日発売の原作のコミック16巻も書店でゲットしました!

書店でというのが偉い。自分はAmazon予約でした……。

 

■アンダーライブ全国ツアー2018 〜北海道シリーズ〜

実はお仕事の都合がついたので、観に行かせていただきました。

Twitterで目撃情報が続々と流れてきてました。

12月19日・20日は22枚目のアンダーメンバーで武蔵野の森総合スポーツプラザでアンダーライブを開催させていただくことになりました。
観に来ていただけたら嬉しいです。

全力でチケットとりに行きたいと思います。(バースデーライブ全落ちだったので……)

■伊藤純奈ちゃん主演の『七色いんこ』

「七色いんこ」

 

■握手会

13日の第一部体調不良でのお休みで心配しましたが、その後復活でよかったです。

たまに握手会の体調不良欠席に対して「プロ意識に欠ける」とか言う人もいるようですが、そういうのはブラック企業のパワハラ発言にしか思えません。もちろん、自分が一枚しか当選しなかった回に欠席になったらそれはがっかりしますが、だからといってふらふらの姿で握手してもらいたいとは思いません。ゆっくり休んでもらって、また元気な姿のときに会いたいと思います。

幸い、自分のTwitterタイムラインでは「お大事に」「ゆっくり休んで」系のいたわりコメントしか流れてきませんでした(フォロー相手を選んでることもありますが)。

≫ 続きを読む

公式ブログの感想   2018/10/14   Flying_Honu

FLASHスペシャル鈴木絢音ポストカード

10月18日発売のFLASHスペシャル、セブンネット限定特典で絢音ちゃんのポストカードがついてきます。

FLASHスペシャル グラビアBEST 秋号 セブンネット限定特典:ポストカード1枚(鈴木絢音(乃木坂46))

≫ 続きを読む

絢音さん情報   2018/10/13   Flying_Honu

乃木恋第12回彼氏イベント結果分析

スマホ版「乃木恋」第12回彼氏イベントの数字を分析してみたいと思います。

●前置き
 スマホアプリゲーム『乃木恋』では恒常的にイベントが開催されますが、そのなかでも「彼氏イベント」は重要な位置を占めています。サイングッズがもらえたり、回によっては彼氏確定者限定リアルイベントへの参加が可能となります。

 今回の第12回彼氏イベントは、通常イベントよりは彼氏イベントということで参加者も多い一方、特典がリアルイベントではないため、競争率はやや抑えられていたのではないかと思います。

 ルール上、各メンバーごとに50位までは彼氏確定、それ以下では抽選になります(上位の方が確率は高くなる)。また、前半は自由にメンバーを選べる上、複数メンバーを同時攻略もできますが、途中の「運命の選択」以降は一人選ばなければなりません。前半で多くのメンバーを攻略してカードを揃えておくと後半有利になりますが、その分、課金額も大きくなります。このあたり、どのような戦略をとるかはユーザーにゆだねられています。

 今回、イベント終了後、各メンバーごとに1位・2位・3位・5位・10位・25位・50位(彼氏確定ライン)・100位・1000位にあたるユーザーの獲得ポイント数を記録してみました。今回のブログはそれをグラフ化して分析してみたものです。グラフは「1期2期3期の順にそれぞれ五十音順」と「彼氏確定ライン50位でのポイント数降順」で作成しています。

■はじめにおことわり
乃木恋のイベント順位で人気度がすべて決まるとは思っていませんし、ポイントが低いメンバーもしくはそのファンの方をdisる意図もありません。あくまでもゲーム攻略のためのデータとして見ています。

■卒業メンバー
今回は彼氏イベント開始前後に3名の卒業発表がありました。時系列順には以下のとおりです(卒業発表タイミングはブログ公開時点としています)。

  • 9/20 20:00 西野七瀬卒業発表
  • 9/25 15:00 乃木恋第12回彼氏イベント開始
  • 10/1 20:00 若月佑美卒業発表
  • 10/2 15:00 運命の選択開始
  • 10/5 22:00 能條愛未卒業発表
  • 10/7 22:59 イベント終了

 なぁちゃんファンは卒業発表後余裕がありましたので、満を持してのイベント参戦になったと思います。若様の場合はイベントがすでに始まっていましたが、運命の選択まではまだ時間があったということで、やや競争率が上がった可能性があります。じょーさんは運命の選択開始後の卒業発表ということでイベントには影響が少なかったかもしれません。

 若様は今回が最後の彼氏イベントになると思いますが、なぁちゃん・じょーさんは次があるかもしれません。次回彼氏イベント開催時になぁちゃんがまだ在籍であれば、おそろしい数字になることは間違いないと思います。

■1~1000位すべて
 前回は1・2・3・5・50・100・1000位のポイント数をチェックしていましたが、今回はそれに加えて10位・25位も集計に加えました。

 まず、集計したすべての順位のポイント数をすべて表示させたグラフです。上位5位までについては特異値になっているメンバーもいます。以下、グラフは「期・名前順」と「50位のポイント順」の二種類ずつを載せています。

201809304.png201809303.png

 今回、全体トップは100億ポイント超えで伊藤純奈さんにつぎ込んだユーザーさんです。前回のトップきぃちゃんの90億ポイントを凌いでいます。2位の方もすごい勢いです。課金額いくらだろう? もちろん、目標を「彼氏確定」に置いた場合、こんな数字(とお金)はまったく必要ありませんので、ただひたすら推しメン愛なのだと思います。

 1位と2位の差が大きいメンバーは、純奈・なぁちゃん・桃子・蘭世あたりが目立ちます。

 運命の選択の際にポイントの状況を見てメンバーを選ぶ方も多いかと思いますが、1位だけ見ていると惑わされるということになりそうです。もしポイントで比較するなら、「運命の選択」が始まる直前の25位くらいの数字で比較するのもいいかもしれません。

■5位・10位・25位
 前回は1~4位を「異常値」とみなし、5位から50位(黄色の範囲)を主に見ていくことで、現実的に「彼氏確定圏内」を狙う方の参考になると考えて集計してみました。今回は、5位・10位・25位・50位と少し細かく刻んでみました。

 1~3位は順位表で別扱いになりますので、ここを狙う重課金ユーザーが出てくるのはわかります。5位はそのトップ争いには加わらないものの実質的トップグループ、10位は余裕をもっての彼氏確定圏といえます。確定圏の半分にあたる25位あたりから50位くらいまでは入れ替わりが激しいと思われますので、今回は特にこのラインに注目してみました。

201809302.png201809305.png

 5位と10位の差が深緑の範囲になります。同様に10位と25位の差が紺色、25位と50位の差が茶色です。グラフで黄緑色の左端が50位のポイントなので、それより左側に入らないと彼氏確定しません。つまり、深緑・紺・茶色のの範囲が実質的な「彼氏確定圏」となります。この幅が全体との比率で比べて狭いとデッドヒート(イベント終了間際の逆転可能性が高い)、幅が広いと順位がある程度固定化されている(もしくは課金に熱心なユーザーが比較的少ない)という状況かと思われます。

 50位ポイントで圧倒的なトップのなぁちゃんは5位と50位で7億ポイントの差があります。一方、今回2位に付けているまいやんは5位と50位でわずか2.5億ポイント差しかありません。上位陣がつぎ込めるだけつぎ込んだなぁちゃんと、ある程度の幅の中で激しい接戦を繰り広げたまいやんという傾向の違いが見えます。

 3位あしゅの場合、5位のポイントはまいやんより多く、50位のポイントはまいやんより少なくなっています。特に5位と10位の差だけでまいやんの5位~50位の差よりも大きい状況です。あしゅのファンは上位10名足らずが抜け出しており、一方で25位と50位の差が小さく、超接戦であったことがうかがわれます。

201809306.png201809308.png

 10位以下のグラフは細部が見えるようにするため、なぁちゃんのグラフの上位をカットしています。実際にはもっと左側まで伸びています。

 10~25位の幅が大きいメンバーは、50位ポイントで並べたときに10位グラフが大きく飛び出ているのが特徴です。美月・与田ちゃん・みなみ・いくちゃん・みおな・れんか・蘭世といった面々は10位と25位の差が特に大きくなっています。つまり、少数のユーザーが突出しているが彼氏確定圏の争いは少し離れた所で行われているといえます。

 一方、10位と25位の差が小さいメンバーは25~50位の差も小さい傾向があり、小さくまとまって激しい戦いが繰り広げられています。つまり、同じような点数で競い合うユーザー数が多いということになりますが、キャプテン・さゆ・きいちゃんなどがその傾向のメンバーと言えるでしょう。

 イベント中に卒業発表された若様は、この幅が広すぎず狭すぎずという範囲に入っています。急に言われてもイベントにつぎ込む準備ができていなかったファンの方が多かったのかもしれません。

 25位~50位のグラフで茶色の幅が小さいメンバーは、ポイント差が小さい=逆転されやすいといえます。最終日の朝に25位に入っていても夜には逆転される可能性が高いのが、この茶色の幅が狭いメンバーといえるでしょう。

201809307.png2018093010.png

■50位の比較
 では、50位(彼氏確定圏ボーダーライン)で比較してみます。

 50位ボーダーラインデータについては他のブログでも中心的に扱われていますが、50位だけを見ていると、デッドヒートの結果なのか、ある程度ユーザー間の差があってのこの結果なのかがわかりにくいと思います。それでもある程度のグループ化はできそうです。

201809309.png2018093012.png

  • 12億以上:なぁちゃん・まいやん・あしゅ
  • 8億台:美彩先輩・美波
  • 7億台:美月・若様
  • 6億前後~:まなつ・与田ちゃん・キャプテン・さゆ

 それ以降はゆるやかなカーブを描いています。

 何度も繰り返しますが、このグラフは「不人気メンバー」をあぶり出すためのものではなく、あくまで攻略難易度を示すものでしかないことには留意してください。

 なお、トップユーザーが100億超えの純奈が50位で2億というのは、もしかしたらトップユーザーのあまりの快進撃に(事実に反して)超激戦を予感してしまったユーザーが敬遠したからなのかもしれません。

■1000位の比較
最後に1000位ユーザーの獲得ポイント数の比較です。スマホアプリ版で選んだユーザーが1000人に満たないため、数字が出ないメンバーもいます。

2018093011.png2018093013.png

ここで不思議なのは、まっちゅん1000位ユーザーがほとんどやってないレベルの数値になっていること。50位ランクでは5億台でやや減ったかなという程度ですが、まっちゅんを選んだユーザーが今回は減った印象を受けます。

■50位を前回と比較する
さて、当ブログでは前回から記録をまとめ始めましたので、50位ユーザーでのポイントの比較を2種類のグラフにしてみました。

 左は11期を基準に何パーセントくらいになったかという「率」のグラフ。右は実際のポイント数増減を、11期赤茶色、12期黄色で塗り分けたものです。

2018093014.png

 今回の50位ユーザーのポイント数平均は第11回の86.4%となっています。全体にポイントが減ったという流れです。

 その中で、前回比144.3%の伸びを示したなぁちゃんは納得の数字です。その他、125%以上の伸びを示したのが、れなち・美波・桃子・若様・さゆ。100%超えが麗乃・まいやん・きぃちゃん・美彩先輩・りり・かずみん。全体に減っている中で前回の数字以上になっているというのは、それだけ厳しい戦いを強いられることになったといえます。

 前回よりは減ったものの、前回比の平均値86.4ポイントよりも上(相対的には微増)なのがまなつ・綾ちゃん・みり愛・川後Pの4名。微減の80%台がまいちゅん&絢音ちゃん。このあたりだとさほど難易度に違いはなかったという印象かと思います。

 逆に減った方では、ゆったんの45.8%を筆頭にいくちゃん・純奈・れんたんの4名が前回比で半減しています。6割前後の数字なのが与田ちゃん・みおな・蘭世・琴子・ひなちま。このあたりのメンバーを推しているユーザーにとってはラッキーとしか言いようがないでしょう。

 ではなぜこうなったのかということですが、これらの面々の人気が落ちたというようなことはありえません。統計を取り始めて2回目ということもあり、メンバーの攻略難易度についてはまだまだこれからの分析が必要かと思われます。

■まとめ
2018093016.png 乃木恋第12回彼氏イベントでは、第11回から大きな変動もありました。今後も引き続きチェックしてみたいと思います。

 ところで管理人ですが、前回と同じくひなぴょん川後Pで辛うじて50位内彼氏確定圏にランクインできました。前回よりは課金額を減らしたので最終日にあやうく圏外に落ちてしまいそうになり、追加課金はせずに残っていたアイテムを使い切って粘りました。

 さて、今月は第10回のリアルイベントも開かれます。絢音ちゃんに会えるのを楽しみにしています。

≫ 続きを読む

乃木恋分析   2018/10/12   Flying_Honu
タグ:攻略

鈴木絢音初ソロ表紙「漫画アクション」撮影に「推し飛行機」2機!

絢音ちゃん初のソロ表紙「漫画アクション」2018年9月18日号(9月4日発売)のグラビア写真撮影時に使われたプラモと飛行機模型、塗料のセットを特定しました。画像を拡大して調べましたが、かなり手こずりました。

解析のもとになったのは、絢音ちゃんのブログ「無名」(2018年9月13日)3枚目の画像です。この画像に3商品のパッケージが載っていましたので、ここから調べました。

絢音飛行機


●ハセガワ 1/200 ANAボーイング787-8
飛行機のプラモデルはハセガワのANAボーイング787-788ですね。絢音ちゃんの初期の推し飛行機はボーイング787でしたから、このセレクションは納得です。


●ヘルパウィング 1/500 ブリティッシュ航空A380

ヘルパウィングは定評あるドイツメーカー「ヘルパ」が出している完成品モデルシリーズです(プラモではありません)。もちろん、絢音ちゃんの現在の推し飛行機(にして当ブログの名称の由来)がこのA380です。少しわかりにくかったのですが、箱の正面が透明になっていることと、尾翼の色で確定しました。


●CGIクレオス アクリジョンスターターセット
手前に並んでいる水性塗料はアクリジョン。スターターセットで基本のものが揃っています。匂いがあまりしないのでプラモ好きアイドルにもおすすめ。

というわけで、初期と現在の推し飛行機がちゃんと揃っていたという、感動的な撮影現場だったわけです。この小道具を用意したのがカメラマンさんなのか編集さんなのかはわかりませんが、今回のグラビアが絢音ちゃん愛に溢れていたことは間違いありません。

ファン補正も入っているとはいえ、Twitterタイムラインで見る限り絢音ちゃんファンはみな美しさにノックアウトされてました。こういう心配りが土台にあって、この美しいグラビアが生まれたのでしょう。

モバメの方では、メイクさんに直していただいている間もプラモを作り続けていたとのこと。


そういうわけで漫画アクションは予告編1冊、掲載号4冊入手しました。

漫画アクション ソロ表紙 鈴木絢音

●関連ブログ記事

漫画アクション公式のツイートより

美しすぎると思った方はぜひ絢音ちゃんを推してくださいね!

≫ 続きを読む

絢音さん情報   2018/10/08   Flying_Honu

「礎」

2018/10/02 Tue 鈴木絢音OFFICIAL BLOG「礎」の感想

いし‐ずえ 【礎】 ‥ズヱ (石据の意)①家屋の柱の下の土台石。②物事の基礎となるもの。「国の―となる」「繁栄の―を築く」(広辞苑)

21枚目選抜への感謝

21枚目は選抜に選んでいただき、選抜として活動し、素晴らしい経験をたくさんさせていただきました。
本当にありがとうございました。

それと同時に、絢音推しのファンのみんなもいい思い出がたくさんできたと思います。

21枚目の期間は、画面越しに自分を見る機会が多かったのですが、その姿が未熟で情けなく、正直とても辛かったです。
いただいたチャンスを掴むことも、2期生に選抜のバトンを繋ぐことも出来ませんでした。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。

自分が未熟だとか情けないとか思うのは、裏返せば「もっとできる」という伸びしろがあるということですね。絢音ちゃんが一生懸命やっていたのはもちろん伝わってきています。がんばった結果なので、申し訳ないと言う必要はないと思います。

 

●22枚目アンダー

22枚目、アンダーメンバーとして活動します。
これまでもこれからもグループのために活動していくことに変わりません。
いただいたポジションで頑張ります。
アンダー曲も楽しみにしていてください。

「いただいたポジションで頑張ります」
これがすらっと言えるのが絢音ちゃんの(そして乃木坂アンダー経験者の)強みだと思います。

絢音ちゃんがどんなポジション、どんな場所であっても頑張っている限り応援し続けたいと思います。
このブログも、絢音ちゃん選抜入りをきっかけに始めましたが、むしろこれからが本格的スタートというくらいの気持ちで頑張っていきたい。

≫ 続きを読む

公式ブログの感想   2018/10/04   Flying_Honu